
こんにちは。
3児の母、しのです♪
赤ちゃんが産まれると、ママは眠れない日々が続きますよね。
睡眠はほんとにそれぞれの個性があって、よく寝る子もいれば、寝ない子も。
寝ない子の場合、親がかなりの負担を強いられ精神的にも参ってしまいます。



睡眠を削られるのって一番辛い!
そんな時期にはミラクルブランケットがオススメ!
おくるみなのですが、我が家はこれにかなり助けられました。
赤ちゃんって、やっと寝た…という時にモロー反射で起きちゃうんですよね。
赤ちゃんが生まれつき持っている、原始反射と呼ばれる反射的な運動のこと。
眠っている時に突然、ビクッと手足を伸ばす動き。
赤ちゃん自身もビックリしてしまうため、泣いてしまうことも。
そのモロー反射を防いで、赤ちゃんとママを熟睡させてくれるのがミラクルブランケットです!
ミラクルブランケットの効果や口コミ、実際に使ってみた感想を紹介していきますね♪
ミラクルブランケットの効果は?


\うちの双子もお世話になったよ/
- 『アームラップ』と呼ばれる部分が赤ちゃんの両腕を固定してくれるので、赤ちゃんがお腹の中にいた時のような安心感を覚える
- 自分の顔を引っかいたりすることを防止できる
- ボタンやヒモ、マジックテープなどは一切ないので、安心して使用できる
- カラーバリエーションも豊富



しっかり赤ちゃんを包むことができます。
ミラクルブランケットを使うと、特に低月齢の赤ちゃんはよく寝てくれます。
布でくるまれることにより、ママのお腹にいた時と似た圧迫感や温かさの環境を作り出せるので、安心できるようです。
モロー反射をきっかけに起きてしまい、夜泣きしてしまうことを防げます。
ちょっと動いても、動きが制限されるため起きるまでいかないことがほとんどです。
◎1日で10時間以上の使用はNG
◎仰向け専用(横向きやうつ伏せで寝かせない)
◎嫌がる子もいるので、赤ちゃんの様子を見ながら使用すること
普通の布で巻く方法もあるのですが、私は不器用なのと面倒くさがりなので、簡単に巻けるこちらを使ってみました。



巻き方も簡単ですぐにできました。
ミラクルブランケットの口コミ





夜泣きに苦しんでいるママたちの助けとなっているのがわかりますね!
ミラクルブランケットを使ってみた感想
双子が実際に巻いている写真がこちら。





た・たまらなーい♡
イモムシみたいで可愛いー!!
これがもう、威力を発揮しまくりでした。
夜に起きる回数が格段に減り、ミルクの時間だけ。
どれだけ助けられたか…。
夜8時に長男の寝かしつけで寝る時と同時に、双子はこちらを巻いてベッドへ。
グズグズでも、巻かれると安心するのか泣き止んでスーッと寝てくれました。



睡眠時間が確保できて、昼間の育児への体力保存ができたよ!
ただし、やはり使用するのは3ヶ月頃が限界です。
力も強くなってきて動きも激しくなるので、自力で抜け出すようになります。
その抜け出しに奮闘してる姿も可愛いんですけどね。
赤ちゃんに合ったおくるみを


赤ちゃんが安心してくれるだけでなく、ママも負担が減るのは素晴らしいですよね。
寝てくれないのが一番体力・精神力を削られます。
私は長男の時は長い間1時間置きに起こされていたので、双子の時は絶対にそれは避けたい!と早くからリサーチしていました。
結果的に、こちらは非常にいいお買い物をしたと思っています♪
夜中、双子がミラクルブランケットに包まれながらセルフでミルクを飲む姿は癒しでした。
\セルフ飲みの記事はこちら/


もちろん赤ちゃんに合う合わないがあるので、様子を見ながら試してみてくださいね。



みなさんの育児ライフが無理のない、楽しいものになりますように♡






コメント