
こんにちは。
3人育児中のしのです♪
先週、GOTOで5歳・3歳双子の3人子連れ山梨旅行へ行ってきました。
次男が自閉症スペクトラムなのでその面での大変さはありましたが、今回は遊んできた富士急ハイランド内トーマスランドのレポです♪
トーマスランドの料金形態やフリーパス、またそれぞれのアトラクションのレポートをまとめてみました。
トーマスランドへの子連れお出かけを検討している方の参考になれば幸いです♡
自閉症子連れ旅行に関してはこちら↓


トーマスランド 入園料・アトラクション料金
富士急ハイランドは入園料無料です。
歩くだけならタダ♡(ただし、窓口で無料入園券を貰わなくてはいけません)
トーマスのたからさがし大冒険 | 500円 |
トーマスとパーシーのわくわくライド | 500円 |
ロックンロールダンカン | 400円 |
みんなでツイスト | 400円 |
いたずらクランキー | 400円 |
うきうきクルーズ | 400円 |
GO! GO! バルストロード | 400円 |
立体迷路トーマス・サーカス | 400円 |
トーマスのドキドキプレイグラウンド | 500円 |
トーマスのハッピースマイル | 400円 |
ホッピング ウィンストン | 400円 |
トーマスランド(富士急ハイランド)フリーパス
富士急ハイランドのフリーパスは以下の料金です。
大人 | 6,200円 |
中高生 | 5,700円 |
小学生 | 4,500円 |
幼児(1歳以上) | 2,100円 |
シニア(65歳~)・妊娠している方 | 2,100円 |
幼児の場合、トーマスランドで4つ以上のアトラクションに乗るのならフリーパスの方がお得です。
ただし、大人は迷うところですね!
トーマスランドだけでなく富士急の方も回るだとか、10回以上は乗るのならフリーパス…かな?
我が家は全員フリーパスにしたのですが、私の分は勿体なかったな~と思いました。



5回くらいしか乗らず、夫にたくさん乗ってもらいました。
どういった回り方・乗り方をするかある程度決めて、チケットを選ぶといいですね♡
トーマスランドのアトラクションレポ
トーマスランドのマップはコチラ☆



休止中のアトラクションもありましたが、乗ったものを紹介していきますね♪
うきうきクルーズ


『うきうきクルーズ』は、ちょっぴりスリリングな水上コースターです。
身長制限 | なし |
年齢制限 | なし ※未就学のお子様は中学生以上の付添者の同伴が必要 |
料金 | 400円 |



どれくらいの傾斜かは動画でどうぞ!
絶叫系アトラクションが全くダメな私は、これでもなかなかのドキドキ感でした。
こちらは大人1人で2人乗せることができました♪



子どもたちはこのうきうきクルーズが一番のお気に入りだったよ。
しゅっぱつ!ハロルドのスカイパトロール


ハロルドと一緒に空の旅へ出発する『しゅっぱつ!ハロルドのスカイパトロール』はパイロット気分を楽しめるアトラクションです♪
身長制限 | なし |
年齢制限 | なし ※未就学のお子様は中学生以上の付添者の同伴が必要 |
料金 | 500円 |
意外と回る速度も速く、目が回りそうになりました。



回転速度はこれくらい。
こちらも大人1人で子ども2人乗せることができました♪



子どもたちはパイロット気分でテンションアップ!
みんなでツイスト


機関車のまわりをゆっくりとクルクル回しながら進む『みんなでツイスト』は、小さい子でも安心のアトラクションです♪
身長制限 | なし |
年齢制限 | なし ※未就学のお子様は中学生以上の付添者の同伴が必要 |
料金 | 400円 |
唯一、警戒心の強い次男も乗れた優しいアトラクション。
もし他の乗り物が怖い!というお子さんでも、こちらならきっと大丈夫だと思います♡



ゆっくりなので全然怖くないです♪
トーマスのハッピースマイル


『トーマスのハッピースマイル』ライドに乗ってゆっくり周回するアトラクション。
身長制限 | なし |
年齢制限 | なし ※未就学のお子様は中学生以上の付添者の同伴が必要 |
料金 | 400円 |
こちらも激しい動きなどないので、小さい子でも安心♡



むしろ長くて暇かも…
このようにものすごーくゆっくりです。
ホッピング ウィンストン


上下に飛び跳ねたりくるくる回ったり、結構激しめな『ホッピングィンストン』!
身長制限 | 90cm~ |
年齢制限 | なし ※未就学のお子様は中学生以上の付添者の同伴が必要 |
料金 | 400円 |
身長90㎝以上なので、3歳~くらいの子から乗れますね。
こちらは大人1人につき子ども1人です。



乗車口に身長ボードがあるから、届いているか確認してください♪
なかなかの激しさ!
私はやめておきましたが、子どもたちはニッコニコで乗っていました。
いたずらクランキー


高さ7mまで上がって園内を見渡せる、スリル満点の『いたずらクランキー』♪
身長制限 | なし |
年齢制限 | なし ※未就学のお子様は中学生以上の付添者の同伴が必要 |
料金 | 400円 |
大人1人で子ども2人乗せられました♡
7mって結構高いんですよね…。
私は普通に怖かったです^^;



そしてモザイクが下手すぎてすみません。
ロックンロールダンカン


『ロックンロールダンカン』は3歳から乗れるミニコースター!
結構な迫力ですよ!
身長制限 | なし |
年齢制限 | 3才~ ※未就学のお子様は中学生以上の付添者の同伴が必要 |
料金 | 400円 |
こちらは子ども1人につき大人1人。
なかなかの傾斜ってわかってくれますか?
乗った状態で動画を撮ったのですが怖くて叫んでるだけで全く撮れていませんでした。



子どもたちは大喜びでしたが…。
トーマスとパーシーのわくわくランド


ソドー島を冒険できる、一番人気のアトラクション、『トーマスとパーシーのわくわくランド』♪
身長制限 | なし |
年齢制限 | なし ※未就学のお子様は中学生以上の付添者の同伴が必要 |
料金 | 500円 |
こちら夫と長男・娘が乗っている間に次男を遊ばせるため離れたので写真は撮れなかったのですが、降りたらそのまま出口がグッズショップという罠(?)があります。笑



家に十分なほどあるプラレールを買わされる危険があります。
トーマスのたからさがし大冒険


『トーマスのたからさがし大冒険』は宝探しの旅へ出る屋内型ライドアトラクション!
身長制限 | なし |
年齢制限 | なし ※未就学のお子様は中学生以上の付添者の同伴が必要 |
料金 | 500円 |
備え付けのライトで進む先を照らしながら宝物を探します♡
これこれ~!この平和さ…。
ワクワク感がありつつ、怖くはない子どもとビビリな大人にうってつけのアトラクション!



私はこれが一番楽しかったです♡
5歳と3歳、どのアトラクションも全部楽しめました!
トーマスランド(富士急ハイランド)駐車場
車でトーマスランドへ行く場合は、第二駐車場を利用することをオススメします。


地図上で見るとそこまで距離が変わらないように見えますが、園内の歩けるルートを辿ると第一駐車場からは結構な距離があります。
東京方面から河口湖I.Cで降りるとすぐに第一駐車場への案内が出てくるのですが、それはスルーしてください。
第二駐車場は富士急ハイランド駅の隣なので、ナビに「富士急ハイランド駅」を入力しておきましょう♪



そうすれば間違える心配はありません!
駐車料金
普通車(平日) | 1,500円 |
普通車(土日祝日・繁忙期) | 2,000円 |
トーマスランドへの行き方
富士急ハイランドへ入園すると、数本のカラーラインが地面に描かれています。
トーマスランドへ行くには、ブルーラインを辿ってください♡


\トーマスランド到着/


第二入園口から歩いて5分くらいですぐに着きます。



子どもの足でもすぐの距離だよ♪
トーマスランドは子連れ旅行にぴったり♪
意外とスリリングなものも多く、子どもも大人も十分ドキドキを楽しめる空間でした♪
また、そんなに広くもないので迷うこともありませんし、何もかもがちょうどいいサイズ。
我が家はレストランは利用せず外でランチをとりましたが、座って休憩する場所もたくさんあるので周りにも気を遣わずに楽しめます。
トーマスに特別思い入れがない娘も思いっきり楽しんでいたので、お子様連れの遊び場にはもってこいです。



大人でも、絶叫系は苦手!という方にはちょうどいい!!
ハイランドリゾート ホテル&スパには、機関車トーマスの世界観で作られたトーマスルームなるお部屋への宿泊もできるので、興味がある方はこちらの公式サイトをご覧ください。
子連れ旅行には是非おすすめなので、是非皆さん行かれてみてくださいね。



最後まで読んでいただきありがとうございました♡
参考サイト



ありがとうございました♡






コメント